45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大和市議会 2022-03-03 令和 4年  3月 総務常任委員会−03月03日-01号

そのほか点字版録音版の制作で20万円ほどある。 ◆(福本委員) この事業に5897万4000円立っているが、FMやまと市政情報やまと」、FMやまと特別番組PRスポット残りの4000万円か。 ◎広報広聴課長 FMやまとへの放送委託料残りの大部分を占める。「市政情報やまと」の放送は年間で2725万6000円計上している。

川崎市議会 2020-08-27 令和 2年  8月総務委員会-08月27日-01号

事務事業実績効果等の主な内容でございますが、議会広報経費につきましては、広報紙議会かわさき」を各戸配布するとともに、視覚障害のある方のため、点字版録音版を発行し、議会情報提供を行ったものでございます。また、本会議予決算審査特別委員会常任委員会等インターネット議会中継を実施したほか、広報用テレビ番組放映夏休みこども議場見学会を開催したものでございます。  

川崎市議会 2019-08-28 令和 1年  8月総務委員会-08月28日-01号

右のページに参りまして、事務事業実績効果等の主な内容でございますが、議会広報経費につきましては、広報紙議会かわさき」を各戸に配布するとともに、視覚障害のある方のため、点字版録音版を発行し、議会情報提供を行ったものでございます。また、本会議や予・決算審査特別委員会常任委員会等インターネット議会中継を実施したほか、広報用テレビ番組放映夏休みこども議場見学会を開催したものでございます。

相模原市議会 2019-06-05 06月05日-02号

本市では、さがみはら防災ガイドブック点字版録音版を作成しているほか、相模原市障害児者福祉団体連絡協議会に御協力いただき、大地震が発生した際の行動や事前の準備事項をわかりやすく掲載するとともに、御自身が配慮をしてほしいことなどを記載することができる冊子を作成し、配布しているところでございます。今後も障害のある方が災害時に適切な避難等ができるよう、よりわかりやすい情報提供に努めてまいります。 

川崎市議会 2018-09-14 平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第1日)-09月14日-01号

主な事業内容でございますが、市民に身近な開かれた議会を目指し、議会かわさきを各戸配布するとともに、点字版録音版を発行いたしました。また、常任委員会等会議において、タブレット端末を活用したペーパーレス化や、議会運営効率化を図るため、文書共有システムを導入いたしました。  

川崎市議会 2018-08-29 平成30年  8月総務委員会-08月29日-01号

右側ページに参りまして、事務事業実績効果等の主な内容でございますが、議会広報経費につきましては、広報紙議会かわさき」を各戸配布するとともに、視覚障害のある方のため点字版録音版を発行し、議会情報提供を行ったものでございます。また、本会議や予・決算審査特別委員会常任委員会等インターネット議会中継を実施したほか、広報用テレビ番組放映夏休みこども議場見学会を開催したものでございます。

川崎市議会 2017-09-13 平成29年 決算審査特別委員会(全体会 第1日)−09月13日-01号

主な事業内容でございますが、市民に身近な開かれた議会を目指し、議会かわさきを各戸配布するとともに、点字版録音版を発行いたしました。また、インターネット議会中継では、議場で行う本会議予算審査特別委員会などに加え、会議室で行う常任委員会などにおいても新たに中継を開始いたしました。  

川崎市議会 2017-08-30 平成29年  8月総務委員会-08月30日-01号

主な事業内容でございますが、市民に身近な開かれた議会を目指し、「議会かわさき」を各戸配布するとともに、点字版録音版を発行いたしました。また、インターネット議会中継では、議場で行う本会議予算審査特別委員会などに加え、会議室で行う常任委員会なども、新たに中継を行いました。  

相模原市議会 2017-06-27 06月27日-04号

また、防災ガイドブックにつきましては、昨年度は点字版、本年度は録音版を作成し、外国語版の作成に向けた検討を進めているところでございます。引き続きまして、女性災害弱者などに配慮いたしました防災知識普及啓発に努めるとともに、防災ガイドブックなどの改訂に際しまして、女性の視点を取り入れてまいりたいと思っております。 以上、お答えを申し上げました。 ○沼倉孝太議長 教育長

藤沢市議会 2016-09-28 平成28年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

また、障がい者の方については、今、声の広報、それから点字版広報利用者の方、あと、声の広報をつくっている録音奉仕会の方、それから録音版、点字版をつくっている障がい者の授産施設の方、点字図書館の職員等々、関係者で年に1度、毎年懇談会を持っています。その中でさまざまな生の声のやりとりをさせていただいていまして、一例を挙げさせていただきますと「コウテンチュウシ」、荒れた天気の場合、中止ですと。

川崎市議会 2016-09-16 平成28年 決算審査特別委員会(全体会 第1日)−09月16日-01号

事業等の主な内容でございますが、市民に身近な開かれた議会を目指し、定例会及び臨時会について、議会かわさきを各戸配布するとともに、点字版録音版を発行いたしました。また、本会議等模様市民が視聴できるよう、インターネット議会中継や各区役所でのモニター中継を実施したほか、広報用テレビ番組放映いたしました。  

川崎市議会 2016-09-01 平成28年  9月総務委員会-09月01日-01号

事業等の主な内容でございますが、市民に身近な開かれた議会を目指し、定例会及び臨時会について、「議会かわさき」を各戸配布するとともに、点字版録音版を発行いたしました。また、本会議等模様市民が視聴できるよう、インターネット議会中継や各区役所でのモニター中継を実施したほか、広報用テレビ番組放映いたしました。  

川崎市議会 2016-08-31 平成28年  8月総務委員会-08月31日-01号

右側ページに参りまして、事務事業実績効果等の主な内容でございますが、議会広報経費につきましては、広報紙議会かわさき」を各戸配布するとともに、視覚障害のある方のため、点字版録音版を発行し、議会情報提供を行ったものでございます。また、本会議等インターネット中継に加え、区役所でのモニター中継を実施したほか、広報用テレビ番組放映夏休みこども議場見学会を開催したものでございます。  

川崎市議会 2015-09-18 平成27年 決算審査特別委員会(市民分科会 第1日)-09月18日-04号

井上強 広報課長 声の市政だよりについての御質問でございますが、録音版市政だよりの製作等業務委託につきましては、地方自治法施行令及び川崎市契約規則に基づき、業務委託資格者名簿の中から業者を選定し、指名競争入札により契約を締結しております。過去3年間の委託先につきましては、平成24・25年度が社会福祉法人光友会神奈川ワークショップ平成26年度が特定非営利活動法人なかまの家でございます。  

川崎市議会 2015-09-10 平成27年 第4回定例会−09月10日-03号

次に、情報バリアフリーについての御質問でございますが、本市における視覚障害者に対する情報バリアフリーの主な取り組みといたしましては、視覚障害者情報文化センターにおける点訳・音訳図書の貸し出しや、聴覚障害者情報文化センターにおける手話通訳者等の養成、派遣のほか、市政だよりにおける点字版録音版の配付などを行っております。